CONCEPT祈りを紡ぐ
-魂を癒す旅-
早朝の凛とした静けさの中
風や生物の響きを感じ歩み進む。
木々の間から日が差し始め
空が刻一刻と変化していく時間。
古より守られてきた御嶽で手を合わせる。
神聖なる自然と自己が共鳴する瞬間との出会い。
あなただけの特別な時間がそこに。
ABOUT案内人とめぐる
祈りの旅
この地に息づく豊かな自然や、
琉球最高の聖地といわれるこの地の歴史的背景を通して
訪れる皆さまに神聖な旅をお伝えいたします。
安寧や五穀豊穣を祈る詩は唄となり、拝む手は振りとなりました。唄や踊りをとおして神々と寄り添う案内人が祈りの旅へと
誘います。
「祈り」の
原点に触れる
祈り ー
それは安寧や想いを願いに込めること。
古より、人間は自然に畏敬の念を持ち
神に祈りを捧げてきました。
なぜ人々は祈るのでしょうか。
混沌とした現在
祈りとは自らと向き合うことかもしれません。
祈りの中で自然と自己の共鳴を覚えるでしょう。
-
斎場御嶽について
御嶽とは、南西諸島で一般的に拝まれている「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる琉球王国最高の聖地です。
沖縄の人々は古より、畏敬の念をもち感謝を捧げ、そして祈りの場所として斎場御嶽を大切にしてきました。
-
琉球王国最高の聖地
斎場御嶽は、琉球王国時代、国家的な祭事が執り行われた最も格式高い御嶽です。
御嶽の中には、六つのイビ(神域)があり、琉球国王はこの六ヶ所を参拝しながら、国家繁栄・安寧・五穀豊穣・航海安全などを神に祈願しました。
その信仰は連綿と続き、現在もなお沖縄の人々の大切な祈りの場です。
FEATURE祈りの地に触れる
早朝の特別な時間
日が昇りはじめる早朝の特別な時間。
優しい陽の光と清らかな空気。
それはまるで神聖な世界へと入っていくよう。
一歩一歩進んでいくたびに、身が整い、心が整う。
心地よい早朝の静寂の中、あなたは何を祈るでしょうか。
-
POINT01
自然との共鳴
静寂さの中、風の音や虫の音に耳を澄ませる。 木々からこぼれる朝陽をうけ、歩みを進めるなかで、自然と自己が響き合う瞬間を感じるでしょう。
-
POINT02
聖地を清める
清掃は、魂の浄化、清めの儀式。
自然と一体となり聖地を清め自分に向き合い、心を整えます。 -
POINT03
祈りを捧げる
それぞれの想いをむねに、手を合わせ静かに祈りを捧げる。神聖なる場所で自然と共鳴し、自らと向き合う特別な時間をご体感ください。
ツアーの流れ
-
5時頃
日の出の時間に合わせて宿泊施設を出発
-
6時頃
斎場御嶽へ到着
案内人とともに斎場御嶽内の清掃/参拝
早朝の静寂さにつつまれた聖地で特別な時間を過ごし、心身を整えます。 -
8時頃
地元の食材を使った特別朝食
早朝参拝を終え心を癒したあとは、地産地消の朝食で体を整えます。
- ツアー時間は季節により変動します。 また、ツアー内容は、変更になる場合がございます。
モニターツアー募集要項
- ツアー内容
-
開門前の早朝に、琉球王国最高の聖地・斎場御嶽を案内人と巡る特別ツアーです。
- 対象期間
-
- 2022年10月9日(日)~2022年10月11日(火)/旧暦9月14日~9月16日
- 2022年11月7日(月)~2022年11月9日(水)/旧暦10月14日~10月16日
- 2022年11月23日(水)~2022年11月25日(金)/旧暦10月30日~11月2日
- 2022年12月7日(水)~2022年12月9日(金)/旧暦11月14日~11月16日
- 沖縄では、旧暦の一日と十五日は御願の日で先祖への拝みを行う日です。その期間にあたる前後1日を本ツアーの期間としています。
- 時 間
-
秋季:午前6時ごろ / 冬季:午前6時30分ごろ(日の出の時間にあわせ)
3時間程度
- 催行人数
- 1日あたり3組まで※1組最大5名まで(最小催行人数:2名)
- 費用に
含まれるもの -
入場料、朝食
- 宿により現地までの移動費が含まれる場合もあります。
- お願い事項
- モニターツアーとなるため、アンケートへの回答のご協力をお願いいたします。
- キャンセル
- 悪天候によるツアー中止の場合はキャンセル料はいただきません。
感染拡大等により沖縄県知事や地域首長からの「来訪自粛」が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合がございます。
ツアー参加時のお願い
- 斎場御嶽内は石畳で滑りやすくなっており、急な傾斜や階段がございます。歩きやすい履物でお越し下さい。
- 斎場御嶽は神聖な祈りの場所です。肩や背中・お腹(ミニスカート・短パン・キャミソール)など過度な肌の露出は控えた服装でご来訪ください。
- 雨天時も通常通りツアーを行っておりますが、悪天候により中止する場合もございます。
本プログラム監修
-
- 国立大学法人琉球大学国際地域創造学部 教授
ウェルネス研究分野 代表
荒川 雅志 氏- 地域資源を活かしたウェルネスツーリズムのモデル開発など、幅広く研究を進めるウェルネス分野の第一人者。
- 国立大学法人琉球大学国際地域創造学部 教授
お申し込みの流れ
本プログラムは、提携宿泊施設での宿泊とセットになっております。
ご希望の方は、宿泊予約時に宿泊施設へお申し込みください。
- 提携ホテル一覧 -
-
ヴィラさちばる
電話:070-2322-8023
Web:https://sachibaru.jp/villa/
-
姉と弟の家
電話:050-7128-6726
Web:https://inafukuke.com/
-
mui たびと風のうつわ
電話:098-943-6301
Web:https://mui.okinawa/
-
Riad Lamp / リヤド ランプ
電話:098-943-4294 / 098-663-4474
Web:https://riadlamp.com/
-
百名伽藍
電話:098-949-1011 / FAX:098-852-6588
Web:https://www.hyakunagaran.com
-
ウェルネスリゾート沖縄休暇センター ユインチホテル南城
電話:098-947-0111 (10:00~17:00) / FAX:098-947-0116
Web:https://www.yuinchi.jp/
お問い合わせ
南城市観光協会 担当者:平良
Mail:nanjo-kankou@ia8.itkeeper.ne.jp
Tel:098-948-4660(受付時間:10‐17時)